中途採用 | 介護システム、介護ソフト、健診システムのNDソフトウェア株式会社

社員座談会

女性だけの座談会

PROFILE

松田佳菜(まつだ かな)
開発職・2008年/新卒
梅津舞子(うめつ まいこ)
サポートセンター・2008年/新卒
冨樫美和子(とがし みわこ)
事務職・1998年/中途
中川静香(なかがわ しずか)
人材開発部・2012/中途

※2016年11月時点

就職活動を振り返って

松田
就職活動の範囲を地元の山形に絞っていたので、比較的スムーズに内定をいただけました。もともと介護福祉に興味はあったのですが、開発系の仕事をしたいと思い、エンジニアとしてのキャリアが始まりました。
梅津
私は新卒で2008年に入社しました。NDソフトは専門的な会社というイメージがあったのですが、入社後の研修が充実していたので、安心して入社できました。
冨樫
私は転職で入社しました。出身は東京ですが、夫が地元の山形へ戻ることになり、条件の合う会社を探していました。雑誌関係の仕事をしていたので、クリエイティブを生かせる職場を求める中で、入社を決めました。
中川
私も2012年に転職して入社しました。もともとは東京で仕事をしていたのですが、地元へ帰ることをきっかけに、友人などからの評判が良かったNDソフトに入社しました。

NDソフトは働きやすい?

梅津
サポートセンターでお客様のお問い合わせに対応する業務をしています。9割は女性という部署なので、とても話しやすい環境です。お子さんのいる方も多いのですが、お子さんの体調不良や学校の都合で勤務が難しいという日には、部署内でシフト調整をしてカバーしあっています。
松田
一般的に開発職は男性が多いイメージですが、3割は女性なので業務上の相談もしやすいです。あとNDソフトの男性社員は全体的に優しくて穏やかな方が多いので、男女問わず会話がしやすく、分からないことがあっても質問しやすい環境だと思います。
冨樫
私は営業部門で販売管理をしていて、男性が多い部署にいますが、所属グループは女性が大半です。メンバーは皆、積極的に意見やアイデアを出し合い、業務に取り組んでいて、性差なく、やりがいのある会社と日々実感しています。

女性のサポート制度

梅津
最近は育児と仕事の両立を目標にして、サポートが充実してきていると思います。サポートセンターの業務は、お客様からのお問い合わせ状況により、繁忙期が変わる傾向があるのですが、その分チーム内でカバーしあって代休を取るなど、ワークライフバランスも取りやすいです。
松田
たしかに就業時間を短縮させたり、業務時間の融通は利きやすいと思います。開発の業務では忙しい時期も出てきますが、子供がいるのでなるべく定時に帰るようにしていますし、その点はチーム内でも理解していただいて感謝しています。
冨樫
私も入社して、女性や新卒社員を含め、どの部門でも孤立しない温かい組織づくりをされているなと感じましたね。
中川
実は社内にPANDAプロジェクトという女性の活躍を推進する取り組みがあるんです。時間短縮勤務が出来る期間を、子供が3歳になるまで、から、小学校一年生になるまで延長する提案が社長に認められ、多くの女性社員はさっそくその制度を活用していますよ。

これから実現したいこと

梅津
サポートセンターで、利用者からのお問い合わせにお答えしている中で、ある意味自分はお客様のニーズに一番近い場所にいるという風に感じています。ですので今後は、問い合わせに答えるだけではなく、その声を社内で営業やエンジニアの方と共有し、よりよい製品づくりに活かしていけたらなと考えています。
松田
たしかに各部署が連携することって大切ですよね。私もエンジニアとして、現場のニーズをもとに、より使いやすいシステムを開発していきたいですね。 あと個人的には、誰もが直感的に使用できる、使いやすい製品に改善していきたいという気持ちがあります。
中川
私にできるのはそういった部署間の連携を取りやすくすることだと思います。そしてワークライフバランスなどの面でも、 より働きやすい環境を整え、社員の皆さんがイキイキと業務に取り組めるようサポートしていきたいです。

就活生への言葉

松田
就職活動は大変な面もあるとは思いますが、自分のことを深く知るチャンスでもあると思います。将来自分が目指す姿を意識しながら、できれば明確なビジョンや目標を持てると、社会人になってからも働きやすいと思います。
梅津
実際に就職してからが社会人としての始まりだとは思いますが、仕事のことや将来のことを見つめながら、納得の出来る就職活動をすることが将来につながると思います。
冨樫
とにかく焦らず、妥協せず、自分の意思を大切にして就職活動を進めてください。そうすればきっと、後悔なく、今までの自分の経験や知識が生かせる働き方が見つかると思いますよ。
中川
就職活動は様々な企業や仕事に触れられるチャンスだと思います。消費者として目にしている企業以外にもたくさんの優良企業があります。将来働いている自分の姿をイメージしながら、前向きに就職活動を進めていただけたらと思います。