介護業務を行う事業者の皆さまが、業務中に他人にケガをさせたり、他人の財物を壊したり、またはケアプラン作成ミスによって利用者に過剰な経済的負担をさせたことなどにより、法律上の損害賠償責任を負担しなければならない場合にその賠償金等を補償します。
■主な補償内容と保険料例(保険期間1年)
(注1)身体・財物共有の支払限度額について
施設所有管理者特約条項の対象事故は1事故あたり上記保険金額を限度としますが、保険期間を通じての限度額はありません。
(注2)自己負担額5,000円を超える場合に、その超過額に90%を乗じて得た金額を限度額としてお支払いします。
※業務内容、売上高、ご契約内容により保険料は異なりますので、詳しくは取扱代理店にてお見積りさせていただきます。
介護・福祉事業に関わる
損害賠償リスクを総合的に補償
・施設,業務遂行に関するリスク
・生産物,仕事の結果に関するリスク
・受託財物に関するリスク
・支援事業に関するリスク
<事故例>
-
高齢者をベットから転落させ、ケガをさせてしまった。
-
提供した食事が原因で食中毒が発生した。
-
利用者の個人情報を誤って外部に流出してしまった。
-
施設の手すりが壊れていたため、利用者が転んでケガをした。
-
利用者を介助中に従業員がケガをした。
-
利用者から預かった入れ歯を紛失してしまった。
施設の什器・備品や利用者の家財道具を守る火災保険
・財物損害に関するリスク
・入居者に関するリスク
<事故例>
-
不測かつ突発的な事故等により建物、設備・仕器等が破損してしまった
-
火災や自然災害等により入居者の所有する家財が焼失水濡れした
-
失火等により借用戸を損壊した事に伴う建物オーナーへの損害賠償金等
利用者を送迎中の事故に備える自動車保険
・対人・対物に関するリスク
・ご自身・お車や物に関するリスク
<事故例>
-
利用者送迎中に運転を誤って隣家につっこみ、塀と福祉車両を壊した
-
利用者送迎中に事故に遭い、利用者にケガを負わせてしまった
-
利用者の介助のため福祉車両を道路に止めていたら、あて逃げに遭った


【取扱代理店】 株式会社イークオリティ
東京都新宿区市谷砂土原町3-4-1 生泉市ヶ谷ビル403
フリーダイヤル0120-557-950
営業時間平日9:00~18:00
http://www.iquality-manage.co.jp