介護ソフト「ほのぼの」シリーズのNDソフトウェアです。
介護業界で働く方向けのちょっとした読み物をどうぞ。
コラム一覧
-
-
健康
2019/12/09
【防災対策】施設で行う避難訓練のポイント
災害発生時に、避難を円滑に行い被害を防ぐために欠かせない避難訓練。
訓練を繰り返し…
-
-
健康
2019/12/02
利用者と介護者、双方にメリット!
「介護センサー」を活用しましょう介護センサーを導入することで、介護の効率化が可能になるだけではなく、利用者の自立支援にもつなが…
-
-
仕事
2019/11/25
マネジメント層が知っておきたい!「介護職に関する資格」とは
介護職に関する資格は、国家資格である介護福祉士だけではありません。資格の要件や内容を知ることで…
-
-
仕事
2019/11/18
介護職における「管理者」とは
介護職における管理者は、施設によって多彩な名称で呼ばれることが多いです。しかし、特別養護老人ホ…
-
-
人材
2019/11/11
おさえておきたい!介護職員等特定処遇改善加算のポイントその2
令和になって導入された介護職員等特定処遇改善加算が、注目を集めています。
そこで、…
-
-
人材
2019/11/05
おさえておきたい!介護職員等特定処遇改善加算のポイントその1
介護職員等特定処遇改善加算により、「勤続10年以上になる介護福祉士の給与が8万円もあがる」と注…
-
-
仕事
2019/10/28
介護職の離職原因1位!人間関係改善のポイントとは
介護職の悩みのひとつである人間関係は、大きく分けて「介護職間」「他の医療関係職」「利用者」の3…
-
-
仕事
2019/10/15
介護職の仕事量を減らすために知っておきたいこと
仕事量を削減するためには、仕事の可視化だけではなく定量化、効率化が必要不可欠です。また、適正な…
-
-
人材
2019/10/07
介護職の人員不足解消に役立てたい「リファラル採用」とは
介護職の人員不足解消のために、外国人人材の受け入れや職場の環境改善など、多彩な取り組みをご紹介…
-
-
人材
2019/10/01
どうすれば良い!?ゼロからの介護職研修制度整備のコツ
介護職では、資格試験取得のためだけではなく、専門的な知識や技術を習得してケアの質を向上させるた…