Web操作説明とは
インターネットを経由し、弊社インストラクションセンターの講師がお客様の画面を確認しながら、「ほのぼの」シリーズのシステムの操作方法をご説明いたします。
動画学習ではなく、お客様のパソコン画面を共有していただきながらご説明するため、講師が隣で説明をしているように安心してご受講いただけます。
お客様の声 ★
Web操作説明を受講いただいた全国のお客様より、高い評価をいただいております。

- 自分が見ている画面を共有できるので、確実に理解しながら進めていただくことができ、とても便利だと感じました。
大変丁寧な説明で分かりやすかったです。(青森県 介護老人保健施設 S様) - もう少し行き違いがあったり、一方的に説明を聞くだけと思っていたので、大変満足です。オペレーターの方がとても丁寧で親切でした。(群馬県 訪問看護ステーション Y様)
- パソコンが苦手なので不安でしたが、ゆっくりご説明頂き、自分で打ち込んだので判りやすかったです。(香川県 特別養護老人ホーム G様)
- 毎回丁寧に教えてくださり安心して請求を上げることが出来ました。どうもありがとうございました。今後ともよろしくお願い致します。(千葉県 特別養護老人ホーム A様)
WEB操作説明の流れ
STEP1ご説明日程の調整 ★
各システムのご説明日時をご相談します。
STEP2Web操作用機器設置・接続テスト
ご説明当日にトラブルが起きないように、web操作説明で使用するパソコンに対しインターネット、カメラ、マイク、スピーカーの接続、設定を確認します。
STEP3ご説明開始
各種システムのご説明を行います。
ご都合がつかなくなった場合には、別の日時へ変更させていただきますのでご相談下さい。
また、次回のご説明まで3営業日以上ある場合には、前日までに次回ご説明日時確認のお電話を差し上げます。
必要な機器・環境
機器
- 「ほのぼの」シリーズがインストールされているパソコン
- マイク
- WEBカメラ
- スピーカー
推奨環境
- インターネット環境(光回線・有線LAN推奨しています。上り速度1~2Mbps以上を目安としています)
※無線環境や1Mbps未満の場合には、カメラ映像が映らなくなる、画面共有後の動きが遅い、音声が途切れる等のトラブルが発生しやすくなります。 - OSやメモリを含む動作環境は こちら>>>からご確認ください。
よくあるご質問
- インターネット経由での操作説明だと、情報が漏れたりしないのでしょうか?
- 万全のセキュリティ対策を行っております。
操作説明時に利用者様の個人情報を表示したとしても外部に情報が洩れることはございません。 - いつも同じスタッフが説明をしてくれるのでしょうか?
- できる限りご希望を承りますが、同じスタッフによるご説明が難しい場合もございます。
- 1回の説明にかかる時間はどのくらいでしょうか?
- システムによりご説明時間が異なりますが、基本的には3時間です。
3時間の受講が難しい場合はご説明日程のお打ち合わせの際にご相談ください。できるだけお客様のご都合に沿えるよう調整いたします。
※1回の説明時間は最低1.5時間必要です。予めご了承ください。