-
第22回ほのぼのセミナー
新LIFEフィードバックの活用重点ポイント
(口腔衛生管理編)
NDソフトでは、2023年より「ステップアップにつながる学びとヒント」を介護事業所さまにお届けすることを目指し、Webセミナーを開催しております。
第22回ほのぼのセミナー
新LIFEフィードバックの活用重点ポイント(口腔衛生管理編)
口腔機能向上加算(Ⅰ・Ⅱ)は、適切な評価と計画的な口腔ケアが要件であり、LIFEのフィードバックを活用することで加算取得と利用者の健康維持を両立が期待できます。
口腔機能の低下は、栄養不足・誤嚥性肺炎・認知症の進行などにつながるリスクですが、
LIFEのフィードバックデータを適切に活用すれば、これらのリスクを早期に発見し、効果的なケアにつなげることが可能です。
本セミナーでは、LIFEのフィードバックデータを活用し口腔機能低下の兆候を発見する方法や、データから見える口腔機能を向上させる具体的なケア方法などを解説します。。

セミナー概要
セミナー内容 |
2.歯科医師・歯科衛生士と連携のために 3.フィードバックの活用(訓練との関係) 前半では、口腔機能の基礎知識のおさらいと、LIFE活用で要となる歯科医師等との連携について。 後半では、フィードバックデータをどう読み解き、具体的なケアに方法について説明します。 ぜひ最後までご覧ください! |
---|---|
開催日時 | 2025年3月25日~ |
参加費・定員 | 無料・定員なし |
お申込方法 |
ページ下部のお申し込みフォームよりお申し込みください。 ※お申し込みいただいた皆さまにメールにて視聴⽤URLをお送りします。 |
セミナー講師のご紹介 |
経営コンサルティング部門 シニアコンサルタント 田中律子 川原経営グループ 株式会社川原経営総合センター 資格:日本医業経営コンサルタント協会 認定登録番号6793、ISO9001審査員補 東京都福祉サービス第三者評価評価者 執筆実績:株式会社法研「月間介護保険」など |
申込み方法
以下フォームからお申込みください。
※URL送付のためメールアドレスは必須となります。
セミナーお申し込みフォーム
セミナー

SOMPOケア㈱が実現した介護事業所における生産性向上の成功事例
- すべての職種向け
- すべての事業所向け
- 介護
- 障がい

第22回ほのぼのセミナー 新LIFEフィードバックの活用重点ポイント(口腔衛生管理編)
- 経営者向け
- 管理者向け
- すべての事業所向け
- 介護

第21回ほのぼのセミナー 新LIFEフィードバックの活用重点ポイント(認知症編)
- 経営者向け
- 管理者向け
- すべての事業所向け
- 介護
「ほのぼの」シリーズを導入後のお客様にも
たくさんのセミナーや相談会を開催しています。
どんなセミナーか見てみる
たくさんのセミナーや相談会を開催しています。