-
第13回ほのぼのセミナー
重度化を予防・改善するためのケア方法 実践編2
NDソフトでは、2023年より「ステップアップにつながる学びとヒント」を介護事業所さまにお届けすることを目指し、新たにWebセミナーを開催いたしました。
第13回ほのぼのセミナー
重度化を予防・改善するためのケア方法 実践編2
第13回は、特定非営利活動法人 リハケアリングネットワーク 理事長一般社団法人 日本重度化予防ケア推進協会 理事長 香川寛様にご出演いただき、重度化を予防・改善するためのケア方法 実践編2として最終回をお届けします。
実践編1に引き続き、「きちんと寝る・きちんと座る・抱えない(きちんと立つ)」の土台を整えるケアの事例をお伝えします。

重度化を予防・改善するために必要なポジショニング・シーティング・ノーリフティングを体系的に実践することで、どんな変化が生まれるのか、どんな効果や結果になったのかをご紹介します。
11回〜13回まで、3回のシリーズで重度化予防ケアの基礎と実践をシリーズでお届けしていますので、ぜひ3つのセミナーをご覧いただき、活用ください。
職員の皆さまのモチベーションアップやより良いケアを提供するための学び、研修での活用など、幅広くご活用いただけますと幸いです。
セミナー概要
内容 | 老化と一次障害、二次障害を切り分け、「寝る・座る・抱えない」の重度化予防ケアを推進することでどんな変化が起こるのか。3回シリーズで開催するセミナーの3本目です。 |
---|---|
こんな方におすすめ |
|
開催日時 | 2023年11月30日~ |
参加費・定員 | 無料・定員なし |
お申込方法 |
ページ下部のお申し込みフォームよりお申し込みください。 ※お申し込みいただいた皆さまにメールにて視聴⽤URLをお送りします。 |
セミナー講師のご紹介 |
香川 寛 特定非営利活動法人 リハケアリングネットワーク 理事長 一般社団法人 日本重度化予防ケア推進協会 理事長 |
申込み方法
以下フォームからお申込みください。
※URL送付のためメールアドレスは必須となります。
セミナーお申し込みフォーム
セミナー

SOMPOケア㈱が実現した介護事業所における生産性向上の成功事例
- すべての職種向け
- すべての事業所向け
- 介護
- 障がい

第22回ほのぼのセミナー 新LIFEフィードバックの活用重点ポイント(口腔衛生管理編)
- 経営者向け
- 管理者向け
- すべての事業所向け
- 介護

第21回ほのぼのセミナー 新LIFEフィードバックの活用重点ポイント(認知症編)
- 経営者向け
- 管理者向け
- すべての事業所向け
- 介護
「ほのぼの」シリーズを導入後のお客様にも
たくさんのセミナーや相談会を開催しています。
どんなセミナーか見てみる
たくさんのセミナーや相談会を開催しています。