- 事業所外でも活用できるクラウドシステムで業務効率化
- 介護事業(居宅系) 富山県
-
-
富山県高岡市にある社会福祉法人 あかね会 デイサービスあさひの里の管理者 細田様、主任 西井様にほのぼのNEXT、CarePaletteの導入効果について伺いました。
施設情報
社会福祉法人 あかね会
デイサービスあさひの里
〒933-0071 富山県高岡市鷲北新185番地
TEL:0766-23-8688 FAX:0766-21-8655
URL:http://akanekai.toyama.jp/

導入システム
onlineプラットフォーム
ほのぼのNEXT
CarePalette
導入する上で苦労した点を教えてください。
特養でほのぼのを導入していたため、デイサービス開設時から利用しています。最初は、機能が豊富過ぎて、どうやって使いこなせば良いのか迷ってしまいました。
現場での記録ですが、iPadでの効率化を狙っていましたが、PCの方が落ち着いて文章入力が出来ることから、なかなかiPadでの入力が進みませんでした。今は、しっかり運用ルールも確立されてきましたので、iPadも活用しています。
運用方法の一部と導入後の効果について教えてください
管理者を中心に、トップ画面の事務連絡を活用しています。わざわざ集まって申し送り等をする必要がなく、様々な情報共有が出来ています。他法人のケアマネさんからの問い合わせなんかも記録として残せますしね。
以前は、システム化されていない事業所にいたのですが、エクセルなんかで管理していて、情報がバラバラになっていたので、今はほのぼのを開けば全てがわかるので有難いです。
先程、担当者会議をしていたのですが、私がパソコンを持ち込んで、その場で入力してしまうので、会議終了後には、会議録が完成しており、ケアマネさん達にもすぐにプリントアウトして会議録を持ち帰ってもらうことも出来るので、感謝されています。もちろん、事業所外でもWi-Fiルーターを使って、その場で入力していますよ。クラウドは便利ですよね。
最近はほのぼのでの入力をしたい職員が重なる時間帯があるので、そろそろ台数を増やさないといけないですね。

サポートセンターはいかがでしょうか?
正直なところ、あまり利用していません。ただ、一度リモートで見てもらったことがあるのですが、便利な時代ですね。

ほのぼのメールマガジンの登録
当社の新商品、セミナー・展示会などの情報や連載コラムをご案内させていただきます。ぜひ、ご登録ください。無料です。