- iPadで記録の業務を効率化
- 介護事業(入居系) 富山県
-
-
富山県中新川郡上市町にある株式会社とやまヒューマンサービス ひなたぼっこ上市管理者の西川由香様にほのぼのNEXT、CarePaletteの導入の背景と効果について伺いました。
施設情報
株式会社とやまヒューマンサービス
ひなたぼっこ上市
〒930-0362 富山県中新川郡上市町稗田33-1
TEL:076-473-3520
URL:http://www.kaigosoudan.com/

運用システム
onlineプラットフォーム
ほのぼのNEXT
CarePalette
システム導入の背景と当時の課題を教えてください。
以前利用していたシステムは、介護請求とケアプランのみで、記録や日誌は紙ベースでしたので、どうしても時間がかかってしまい非効率でした。また、このままでは時代に取り残されるという危機感もありました。記録がしっかり出来て、請求とも連動するシステムで効率化を図ろう、ということで検討を始めました。
ほのぼのNEXTの導入を決めたポイントを教えてください。
とにかく記録が使いやすいものということで数社デモを見ました。iPadでの記録がしやすいものがいくつかありましたが、請求との両立が出来ていませんでした。最終的に、総合的に優れているほのぼのに決定しました。

導入する上で苦労した点
思った以上にiPadでの記録は早く浸透しました。抵抗感はありませんでしたね。ケアマネは過去のデータがありませんので、苦労したようです。ただ、提供票を作るための他事業所の情報は移行してもらいましたので、それほど大変ではなかったようです。

導入後の効果はいかがでしょうか?
記録はiPadを活用しています。キーボード入力が苦手な職員は、パソコンよりもiPadの方がやりやすいと好評です。バイタル、食事、処置、入浴、排泄、レク、リハビリ等あらゆる項目を使用しています。ケースもiPadで入力しています。タッチペンを使うと入力しやすいですね。写真もiPadだとそのまま残せるので便利です。
連絡帳はデイと小規模多機能で使っていますが、データが連動しますので、一括処理で時間が短縮出来ています。基本的にはペーパーレスで運用出来ていると思います。
ご利用者様の状態は、法人内のサービス提供事業所が入力したデータを共有出来ますので、申し送りや体重等の記録データは、現場に聞かなくてもシステムを開けば解るのが良いですね。
あんしんアパートのご利用者様は、デイと訪問のご利用分をまとめた請求書が自動で作成できるのも便利です。口座振替までそのまま繋げられますので。

ほのぼのメールマガジンの登録
当社の新商品、セミナー・展示会などの情報や連載コラムをご案内させていただきます。ぜひ、ご登録ください。無料です。