令和6(2024)年度 法改正
最新情報まとめ|NDソフトウェア
介護保険法および障害者総合支援法に関する最新ニュースやお役立ちコラム・資料をご紹介する特設ページです。
-
高齢者の介護保険料、高所得者引き上げ 所得410万円以上対象 審議会が大筋了承
-
令和6年度 介護保険法改正2023/11/10
《 社保審・介護保険部会|11月6日 》
今後の介護保険制度の改正を議論する国の審議会(社会保障審議会・介護保険部会)が6日、高齢者の負担の見直しをテーマに開催された。【Joint編集部】
厚生労働省は65歳以上の保険料について、高所得者を引き上げる案を提示。それで得られる財源を、低所得者の引き下げや制度の充実に充ててはどうかとした。来年度からの適用を目指す。審議会はこうした内容を大筋で了承した。
65歳以上の保険料は所得に応じて段階的に設定されている。今回の見直しは、その段階を増やして「応能負担」の性格を更に強化するものだ。
保険料の引き上げは、年間の合計所得が410万円以上などおよそ140万人が対象となる見通し。厚労省は細部をこれから詰める。年末の予算編成過程で調整していく。実際に個々の保険料がどう変動するかは、市町村ごとに大きく異なってくる。
※当記事は掲載日時点の情報です。

メールマガジンのご登録はこちらから
令和6年度 介護保険法改正の最新情報を無料でお届けします。
以下をご入力の上、「確認する」ボタンをクリックしてください。
登録メールアドレス宛に自動でメール送信いたします。(* は必須項目となります。)