令和6(2024)年度 法改正
最新情報まとめ|NDソフトウェア
介護保険法および障害者総合支援法に関する最新ニュースやお役立ちコラム・資料をご紹介する特設ページです。
-
【介護報酬改定】居宅介護支援の特定事業所加算、単位数引き上げ 4月から 厚労省発表
-
令和6年度 介護保険法改正2024/01/22

《 社保審・介護給付費分科会|2023年1月撮影 》
厚生労働省は来年度の介護報酬改定で、居宅介護支援の特定事業所加算の単位数を引き上げる。【Joint編集部】
どの区分も14単位上げる。最上位の加算(I)はこれで519単位となる。

厚労省は22日の審議会(社会保障審議会・介護給付費分科会)で、4月1日から適用する新たな単位数を明らかにした。居宅介護支援事業所の経営の安定化、ケアマネジャーの処遇改善などにつなげる狙い。今年度内に告示する方針。
居宅介護支援の特定事業所加算について、厚労省は算定要件も一部変更する。
現行の「地域包括支援センターなどが実施する事例検討会などに参加していること」を、「ヤングケアラー、障害者、生活困窮者、難病患者など、他制度に関する事例検討会、研修などに参加していること」へ改める。
このほか、事業所の確認作業などの負担を軽減する観点から、「運営基準減算の適用を受けていないこと」との算定要件をなくす。主任ケアマネ・ケアマネの専任要件については、介護予防支援や総合相談支援事業との兼務が可能なことを明確化する。
※当記事は掲載日時点の情報です。

メールマガジンのご登録はこちらから
令和6年度 介護保険法改正の最新情報を無料でお届けします。
以下をご入力の上、「確認する」ボタンをクリックしてください。
登録メールアドレス宛に自動でメール送信いたします。(* は必須項目となります。)