介護福祉の分野で国内トップシェア。介護福祉・医療業界をデジタルのチカラでポジティブにサポートいたします。
×メニューを閉じる
介護・福祉・医療のヘルスケア全般に関わるシステムメーカーとして、誰もがすこやかに暮らせる社会の実現のためのトータルソリューションを提供してまいります。
豊富な経験と実績をもつスタッフが、運用までの不安を解消しながらサポートし、ご導入後も様々なサービスで運用をお手伝いします。
介護業界・障がい福祉業界の、トレンドや情報を発信しております。ぜひ、ご活用ください。
プレスリリースや、セミナー情報をはじめ、法改正などに関する最新の情報をお知らせしております。
NDソフトウェア 代表取締役からのごあいさつ、事業内容、企業概要・営業所案内、沿革、CSR活動についてご紹介させていただきます。
前編こちら: 第13回【前編】運営指導における記録の重要性とポイント サービス提供記録 サービス提供記録は、介護サービスを提供したことの証拠であり、介護報酬請求の根拠となる。・・・
≫続きを読む
介護行政は記録主義である サービス提供記録、支援経過記録、ケアカンファレンス記録、機能訓練記録、お泊まりサービスにおける夜勤業務記録など、介護サービスの運営においては、いろ・・・
前編こちら: 第9回【前編】実地指導から運営指導へ、そのチェックポイント。 7. 「標準確認項目」及び「標準確認文書」の主なポイント解説 通所介護を例にとって「標準確認項目・・・
1. 実地指導から運営指導へ移行 2022年度から、実地指導の見直しが行われた。従来の実地指導の名称を、「運営指導」と変更して、①介護サービスの実施状況指導 ②最低基準等運営体制・・・
前編こちら: 介護業界動向 2022年度に向けての注目ポイント~前編~ 実地指導から運営指導へ大きく変貌、すすむICT化 また、実地指導の見直しも実施される。 実地指導の名称を・・・
LIFEのフィードバック票の活用が重要に LIFEのフィードバックについては、令和3年度は暫定版のままで終了となる。そんな状況で多くの介護施設が抱える問題は、担当職員のモチベー・・・
1. コロナ禍の特例はあくまでも特例に過ぎない 2020年2月にコロナ禍が表面化して以来、多くの特例措置が設けられている。ほぼ2年を経過した今、どこまでが特例措置か区別しにくくなっ・・・