介護福祉の分野で国内トップシェア。介護福祉・医療業界をデジタルのチカラでポジティブにサポートいたします。
×メニューを閉じる
介護・福祉・医療のヘルスケア全般に関わるシステムメーカーとして、誰もがすこやかに暮らせる社会の実現のためのトータルソリューションを提供してまいります。
豊富な経験と実績をもつスタッフが、運用までの不安を解消しながらサポートし、ご導入後も様々なサービスで運用をお手伝いします。
介護業界・障がい福祉業界の、トレンドや情報を発信しております。ぜひ、ご活用ください。
プレスリリースや、セミナー情報をはじめ、法改正などに関する最新の情報をお知らせしております。
NDソフトウェア 代表取締役からのごあいさつ、事業内容、企業概要・営業所案内、沿革、CSR活動についてご紹介させていただきます。
介護業界の人手不足の実態 介護保険制度におけるICTの推進は、国の施策として取り組まれている。その理由が、介護業界の慢性的な人材不足である。介護を必要とする高齢者は増加して、2・・・
≫続きを読む
令和4年度介護事業経営概況調査における考察 令和4年度介護事業経営概況調査において、居宅介護支援事業所における収支差率は、税引き後で3.1%と、前年令和3年度の数値1.8%から1.3・・・
前編こちら: 第18回【前編】2024年介護保険法改正の方向② タスクシフティングと介護助手 次に、タスクシェア・タスクシフティングが今回の大きなキーワードとして浮上してきた。タ・・・
施設関連の基盤の整備 施設関連の基盤の整備におけるテーマを見ていく。特別養護老人ホームにおいては、待機者が年々減少しており、特に地方においては、空き部屋が増えていることが顕・・・
介護保険制度の見直しに関する意見が取りまとめられた 2024年介護保険法改正審議がいよいよ取り纏めの時を迎えた。社会保障審議会介護保険部会において、介護保険制度の見直しに関する・・・
日常への回帰が始まった 厚生労働省は、コロナ禍の特例を順次廃止する方向を示している。コロナ禍が始まって、3年が経過して、多くの制度上の特例が設けられた。運営指導での指摘に対・・・
前編こちら: 第14回【前編】2024制度改正審議のポイント また居宅介護支援事業所の自己負担の導入も大きな論点となっている。この点については、7月10日の参院議員選挙の自民党の公・・・
令和6年度介護保険法改定の注目点 9月12日の審議に於いて、令和6年度介護保険法改定の論点の一つ、「地域包括ケアシステムの更なる深化・推進」の、一巡目の審議が終了した。 今回の・・・
前編こちら: 第10回【前編】令和6年介護保険法改正審議、財務省から衝撃の規模拡大策 協働化の象徴は、社会福祉連携推進法人 今年度からスタートする新法人体系である社会福祉・・・
進む介護保険法改正審議と福祉用具の在り方検討会など 社会保障審議会介護保険部会において、令和6年度介護保険法改正のための審議が進められている。但し本格的に論点が明示されて議・・・